かんたん!国民年金・厚生年金入門 かんたん!国民年金・厚生年金入門 運営スタッフ紹介 かんたん!国民年金・厚生年金入門 サイトマップ


   かんたん!国民年金・厚生年金入門 > 20歳なったら国民年金に加入手続きを!

20歳なったら国民年金に加入手続きを!


国民年金は、「会社で働いていて、既に厚生年金に加入している人を除く、20歳以上の全ての人」に加入する義務があります。



「全ての人」と聞くと、まだ就職していない大学生や専門学校生、無職の方などは、「収入のない、自分も加入するの??」と疑問に思うかもしれませんが、残念ながら、加入しなければなりません。




ただ、収入が少なくて国民年金保険料が払えない学生・20代の若者のために、「学生免除特例制度」や「若年者納付猶予制度」という、年金保険料の納付を延期してくれる特例制度がありますので、心配しなくても大丈夫です。



また、収入が少なすぎて払えないという人のために、「保険料免除制度」や「退職(失業)による特例免除」もありますから、収入が少ない方や無職の方も、安心して、加入手続きを行ってください。




ただし、これらの特例制度は自動的に適用されるのではなく、市区町村の国民年金担当窓口に、自分で「毎年」申請手続きをしなければなりません。



これを忘れてしまうと、特例・免除制度は適用されませんので注意してくださいね。




さて、国民年金の加入手続きの話に戻りますが、国民年金への加入は20歳以上の国民の義務」となっていますが、「20歳になると自動的に加入」となるわけではありません。



ですので、20歳になったら、市区町村役場の国民年金担当窓口で、加入の手続きをしなければなりません。先ほども言ったように、「手続きが必要なのは、厚生年金加入者以外の、すべての20歳になった人」です。





市町村役場の国民年金担当窓口で、国民年金の加入手続きを済ませると、「年金手帳」というものが渡されます。


この年金手帳は、就職や転職、退職などによって、生活環境が変わったときや、年金を受取るときなど、一生を通して利用する大切なものなので、もらった後は、なくさないように注意してくださいね。




無事、国民年金への加入を済ませ、年金手帳をもらったら、いよいよ、国民年金保険料の納付(支払)がはじまります。



20歳〜60歳までの480ヶ月間、納付を続けることになりますが、途中で就職して会社員となり、厚生年金加入者になった場合や、結婚して専業主婦となり、配偶者(結婚相手)の扶養に入った場合には、手続きをすることで、国民年金保険料の支払は止まることになっています。




なお、国民年金を納める方法ですが、



1.社会保険庁から送られてきた納付書を持って、コンビニや銀行、郵便局等で払う。
2.インターネット(ペイジー)を利用したオンライン納付。
3.口座振替を利用して、自動引落しにする。



といった3種類の方法があります。




また、国民年金には、国民年金保険料を一括払いする「前納制度」もあり、



・ 現金で1年分を前納すると、3,190円の割引
・ 口座振替で1年分を前納すると、3,770円の割引

・ 現金で6か月分を前納すると、730円の割引(年間:1,460円割引)
・ 口座振替で6か月分を前納すると、1,020円の割引(年間:2,040円割引)



となり、毎月、現金払いや口座引落しをするよりも、お得な料金となっています。




そして、口座振替の「早割」という割引制度もあり、通常よりも、1ヶ月ずつ支払日を早くすることにより、月額50円保険料が割引されます(年間600円)。




見てのとおり、割引される金額は小さいですが、20歳〜60歳までの全ての期間を口座振替での1年分前納を利用したとすると、



1年:3,770円×40年間=合計割引金額:150,800円



となり、毎月の現金払いや口座振替払いの人に比べて安い保険料で、同じ金額の年金がもらえることになり、かなりお得です。ですから、ぜひ、口座振替の1年前納を利用することをお勧めします。




なお、口座振替による前納制度を利用する場合には、その年の2月末までに、自分が口座を持っている銀行郵便局などの金融機関、社会保険事務所での手続きが必要です。



1度手続きを済ませていれば、変更の手続きがない限りは、来年以降も前納が継続されることになります。



もし、口座振替の前納の手続きをしていて、引落し日に口座残高が足りない場合には、自動的に、その年については、月払いに変更される仕組みになっています。


そしてまた来年になると、前納一括引落しとなります。




ここまでの説明を読んでいただければ分かるように、「国民年金は、加入・特例・免除・もらう時のすべての場合において、自分で手続きをする必要がある」ので、これを忘れないようにしてください(*^^*)。




国民年金保険料の免除制度
国民年金 学生納付特例制度
国民年金 若年者納付猶予制度
退職(失業)による特例免除
国民年金の前納制度で割引





【現金31万7,450円】が貰える現金プレゼントキャンペーン!
【現金:31万7,450円】が貰える「赤字覚悟」のキャンペーン!




【総額:31万7,450円】かんたん!現金プレゼントキャンペーン
【現金:3,000円】マネックス証券の家族・お友達紹介で現金プレゼント
【現金:5,000円】キャンペーン攻略法で簡単♪「DMM.com証券FX
【現金:5,000円】セントラル短資FXの口座開設+1取引だけ!


【当サイト限定】JFXの口座開設+1取引で【現金2,000円】!
【当サイト限定】ヒロセ通商FXの口座開設+1取引で【現金2,000円】!
【当サイト限定】インヴァスト証券の口座開設+1回取引で【5,000円】!
【当サイト限定】FXプライム byGMOの口座開設+取引で【13,000円】!


【金券:2,000円】自動車保険の見積り比較で、マック&図書カード!
【金券:500円】車の査定・買取価格の比較で、クオカードプレゼント
【金券:19,000円】生命保険の無料相談・見直しで、全員にプレゼント
【元本保証・高金利】年金を増やせるマネックス債SBI債







国民年金の知識


国民年金のメリット


国民年金の給付の種類


年金免除/特例/割引


国民年金と厚生年金


年金を増やす方法[公的]


年金を増やす方法[私的]


お勧めサイト一覧


当サイトについて


現金プレゼントキャンペーン特集!

Copyright(C) 2016 かんたん!国民年金・厚生年金入門 All rights reserved